top of page
プロフィール
参加日: 2022年3月24日
記事 (40)
2025年1月10日 ∙ 6 分
シリーズ:有機分子を見る―糖①グルコース
はじめに 身の回りには様々な有機分子であふれています。私たちの体も大部分は有機分子で構成されていて、そのために食事で取り込む分子もほとんどが有機化合物です。それらは基本的にタンパク質、糖質、脂質で、タンパク質はアミノ酸から構成され、糖質は糖が連なった構造体、脂質は主に脂肪酸...
7
0
2024年8月20日 ∙ 6 分
酵素の仕事シリーズ⑩アルカリフォスファターゼ(ALP)
はじめに 酵素の仕事シリーズ⑨として 西洋わさびペルオキシダーゼ(HRP) を取り上げました。HRPは高感度免疫分析に使用されていますが、同様にアルカリフォスファターゼ(ALP)も類似の目的で使用されており、この二つの酵素を用いた酵素免疫分析がほとんどといって差支えありませ...
694
0
1
2024年7月29日 ∙ 8 分
脂質・脂肪酸分析について
はじめに 菌やウィルスから動物、植物に至る生物は、脂質から構成される膜構造によって形作られています。膜にはタンパク質やコレステロールなどの分子が数を制御しながら配置され流動しながら生命としての活動を維持できるように動いて(あるいは何らかの刺激の結果として動かされて)います。...
992
0
shiga67
管理者
その他
bottom of page